ITFactoryが提供する最強のEdgeサービス てのひらWCS

てのひらWCSはFAとITの架け橋となる製品 FAとITの“いいとこ取り”を実現し、
現場作業者にもIT部門にも使いやすい新しいWCSです。
自動搬送システムにおけるWCS(倉庫制御システム)で、従来のシステムが抱えていた高コスト、
複雑なIT要件、現場でのカスタマイズの困難さといった課題を解決するために開発された製品です。

手のひらWCSは、フエニックス・コンタクトのパートナー企業である新エフエイコム株式会社(本社:栃木県小山市)にて、弊社のPLCnext Controlを組み込んで構築されたシステムです。

従来のWCSが抱える課題

1.高額なサーバーコスト
物流や生産現場では「24時間365日稼働」でありまた、高温多湿や粉塵といった過酷な環境にも耐える必要があります。そのため、冗長化サーバーに加えて、防塵ラックや専用クーラーが必須となり、導入コストは数百万円規模になることも・・

2.現場エンジニアでは手が出せない複雑さ   WCSプログラムはコンパイラ言語で開発されているため、ラダープログラムを得意とする現場のFAエンジニアには修正が困難。その都度、ITエンジニアの協力が必要。

3.現場に不向きな操作性            ディスプレイとマウスでの操作が中心で、現場作業者が好むタッチパネル操作には対応していませんでした。

その課題、「てのひらWCS」が解決します!

1. 高額なサーバー不要!導入コストを大幅削減

タフな環境性能-25℃~60℃の幅広い使用周囲温度に対応していて                          冗長化サーバーは不要。サーバー費用を大幅に削減します。

2. 現場のFAエンジニアがラダーで簡単カスタマイズ!

プログラムはラダーで修正可能。                                                FAエンジニアが容易にカスタマイズや修正を行えるため、スピーディな現場対応を実現します。

3. 直感的なタッチパネル・Web画面操作!

現場作業者が使いやすいタッチパネルやWeb画面での操作・設定が可能です。                              搬送指示やAGVの稼働状態、異常監視も標準機能で確認できます。

4. 現場のデータも簡単確認・バックアップ!

データはSDカードやPLCのメモリに保存できるため、現場でのデータ保存・閲覧が容易です。万が一のためのデータバックアップも簡単に行えます。稼働状況や設備の「見える化」も実現します。

. コンパクトなボディに高機能を集約!

てのひらサイズのコンパクト設計。                                             PLCがクラウドと接続し、PLC1台で最大5台のAGV/AMRを制御可能。                                  PROFINET、Modbus/TCP、EtherNet/IP、MQTT、OPC UAなど、                           様々な通信方式をサポートしていて既設設備やシャッター、センサーなどの関連機器との                     連携もこれ一台で完結します。

6. クラウド連携と万全のセキュリティ!

PLCが直接クラウドと接続でき、セキュリティ対策(IEC 62443-4-2 SL2認証)も実装済みです。                     データとソフトウェアをクラウドで管理し、サプライチェーン間でのデータ連携や、現場に行かずに遠隔で            メンテナンスすることも可能です

システム構成の変化

従来WCSのシステム構成

てのひらWCSのシステム構成

従来のWCSは大きなサーバー複雑な連携が特徴だったのに対し、                          てのひらWCSは「一台で完結するシンプルさ」を実現します。                                  これにより、自動搬送システムを「サクッと実装」し、                              現場のニーズに迅速かつ柔軟に対応できる、より手軽で効率的な運用を可能にします。

対応可能機器

AGV

・Mujin  https://www.mujin.co.jp/

・HIKROBOT  https://www.phoxter.co.jp/products/mobile-robot

AGF

•VisionNav Robotics   https://www.visionnav.co.jp/

主な画面機能

自動搬送システムの運用をよりスムーズにするため、                                 現場作業者のニーズに応える多彩な画面機能と操作性を提供します。                          従来のWCSで求められる機能はもちろん、PLCの現場情報も手元で確認できるようになりました。

1. タッチパネル・Web画面で簡単操作!

ディスプレイとマウスでの操作が一般的だった従来のシステムに対し、                          「てのひらWCS」はタッチパネルやWeb画面での直感的な操作と設定が可能です。

2. 現場の状況をリアルタイムで「見える化」

従来のWCSが提供する搬送状況や在庫状態の表示・操作機能に加え、PLC信号の異常モニタリングや                   稼働監視機能も標準で備えています。                                                 これにより、設備の稼働状況や問題箇所をリアルタイムで把握し、迅速な対応が可能になります。

3. 主要な画面機能一覧

PLC入出力モニタ

現場でI/O(入出力)状態を即座に確認でき、試験用の出力機能も利用可能です。
トラブルシューティングや設定変更時に威力を発揮します。

異常監視画面

システムの異常発生をリアルタイムでモニタリングし、過去の異常履歴も確認できます。
予期せぬ停止にも素早く対応できます。

搬送指示機能

標準的な工程間の搬送指示が行え、AGVの状態確認も可能です。
搬送の進捗やAGVの稼働状況を常に把握できます。

在庫管理機能

AGV/AGFによる在庫保管機能も備えています。
入庫・出庫指示や在庫照会、在庫推移といった画面で、物品の流れを管理できます。

これらの機能を通じて、「てのひらWCS」は現場の作業効率を向上させ、                                自動搬送システムの安定稼働を強力にサポートします。

主な画面機能

製品に関してのお問い合わせ先

新エフエイコム株式会社は、
FA(Factory Automation)とITの高度な技術力を融合したロボットSIerとして、製造業DXを力強く支援しています。ロボットシステムからAGV・AGFによる自動搬送、MES・WCSなどの製造実行・搬送制御システム構築まで一貫して対応可能です。更にデジタルツインと3Dシミュレーションを駆使し、生産現場の可視化と最適化を実現。自動車・半導体・食品・医療など3,000以上の工場への導入実績を誇り、クラウド連携による次世代の「IT Factory」構築を提案いたします。

新エフエイコム本社
〒329-0216 栃木県小山市楢木293-21
(小山南工業団地内)

(代表)TEL 0285-41-1140 / FAX 0285-41-1164
(メール)info@s-facom.jp

HP
https://s-facom.jp/               

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=61577964212655

Instagram
https://www.instagram.com/shinfacom/

YouTube
https://www.youtube.com/@FASystemAndTechnology

X(旧Twitter)
https://twitter.com/s_FAcom


  • URLをコピーしました!